

道路は、皆様が社会生活、産業活動を行うための基本的なインフラとして整備されてきています。安全運転になくてはならない、『道路・トンネル照明』・快適な走行に必要な『トンネル換気設備』、円滑な移動と情報収集の『道路情報設備』等の企画・調査・計画・設計を道路管理者様に提供しております。

私たちの最も身近な交通インフラであります道路・鉄道施設において、誰もが安全で、快適に円滑な移動が行えることを願って、電力・信号保安・情報通信の分野を通じて社会に貢献しています。
道路情報表示板

概要 |
刻々と変化する道路状況の中で交通安全の確保を図るうえで通行中のドライバーに対し、道路状況に関する様々な情報を素早く的確に伝えることにより、道路の効率的運用、交通混雑の緩和、事故防止など道路状況変化に対応した情報の提供を目的として取り組んでいます。 |
トンネル照明

概要 |
トンネル照明は、ドライバーに不安を感じさせない路面、天井、壁面に対して適切な光束配分ができる性能や、耐食性に優れた器具の選定、経済性を持った光源の検討などの要件を満たす設計を行っています。 |
道路照明

概要 |
快適な道路照明は、単に路面だけを明るくする要素だけでなく、誘導性を考慮し、視覚性グレアを抑えた最適な道路照明空間の演出を設計しております。又、光害対策や省エネルギー・環境に配慮したLEDを光源とした照明設計にも力を注いでおります。 |

廃重電機等の廃棄時にはPCB混入の可能性の確認が必要です。〈かんこう〉では、絶縁油の採取、分析試験、移動適正な管理方法等を需要家の皆様方の立場になって業務を行っています。
微量PCB分析試験

概要 |
微量PCB汚染廃電気機器等(変圧器・コンデンサ)は、PCBが使用されていた電気機器と異なり銘板等でPCBの含有の有無を判断することが出来ません。多くの電気機器について実際に絶縁油に含まれるPCB濃度の測定を行う必要があります。当社では、絶縁油の採取から分析試験、報告書の作成、保管状況の届け、移動運搬等を一貫してお手伝いさせていただきます。 |